ポン太のPH ストルバイト尿結晶のポン太。 療法食のストルバイトケアを少量と手作りご飯に替えてからほぼ一カ月。 今朝、朝一番のシッコでPH検査をしたところ 試験紙の色が変わらなかったので PH5~6‥くらい。 すっごく いいんじゃァないのォ~ 6.5キロまで増えてしまった体重も… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月02日 続きを読むread more
PH 正確な情報ではなですが、 朝一番のシッコのPHが正常ならば結石は出来にくい‥と聞きました。 今、ポン太のご飯は病院食のドックフード中心。 これから少しづつ普通のご飯に変えていくときに シッコのPHを自分で見ながら進めれていけば安心かな‥ と思い 近所の薬局で取り寄せてもらいました。… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月05日 続きを読むread more
むぎとポン太の病院 動物病院へ行ってきた。 ① むぎのペン型インスリン液、注射針の購入。 ② 血糖値を検査してもらい、結果によってワクチンを注射。 ③ 4月から検査していないフルクトサミンの検査をしてもらう。 ④ ポン太の朝一のシッコの尿結晶検査。 ⑤ 尿検査によって、ご飯の相談。 ⑥ ワクチン注射。 ⑦ 咳が気になるので診てもらう。… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月04日 続きを読むread more
お外でしかトイレ、できないからねェ (-_-;) ポン太がストルバイト尿結晶といわれ、 昼間と寝る前のトイレ散歩もするようになって約2ヶ月。 散歩前に 「トイレ連れてけ~。」の激しいワンワンがなくなった。 やっぱりトイレがしたくて吠えてたのねェ。 今は、もう少し我慢すればトイレに出られる ‥でポン太自… トラックバック:0 コメント:2 2009年09月29日 続きを読むread more
ポン太のシッコ検査 今朝、ポン太の朝一のシッコがうまく取れたので検査してもらいました。 10日まえは11だったPHが5に下がってました。 シッコの状態も良かったそうです。 これからは、秋くらいまでは今の療法食を続けて再検査をし、 結果が良ければ、結石対応の普通食のフード通常ごはんに戻す予定。 あ~、良かった、よかっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月06日 続きを読むread more
ポン太にどうやって水分をとらせるか。 昨日からポン太のトイレのために、 朝、昼、夕(夜)、寝る前‥の4回、外へ連れ出すことにした。 朝と夕は、むぎも一緒に今まで通りの散歩。 昼と寝る前は、トイレをさせるためだけにポン太だけを連れて。 寝る前は気持ちいいけど、この時季、昼間の外はアスファルトが焼けて熱いこと。 ポン太が歩けそうなと… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月30日 続きを読むread more
ペン式注射器。 むぎ用のペン式注射器が届きました。 すでにインスリンがはめ込まれている使い捨て型。 注射の前に注射器を軽く振ってインスリンを混ぜ、針をつける。 ダイヤルで2単位にし、空打ち。 むぎは2単位を打つので、再び2単位にダイヤルを合わせて注射実行{%びっく… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月28日 続きを読むread more
ポン太が「ストルバイト尿結石」‥になった (>_<) 夕方帰宅すると、ポン太の チ○チ○ から血が出ていて びっくりして慌てて、ポン太のチッコを採って病院へ連れて行ってきた。 ポン太は家ではトイレをしないから、我慢しすぎて膀胱炎になったか それとも、最近よくペロペロしてるから、傷がついての出血か 結果は後者、傷がついての出血だった… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月27日 続きを読むread more